R45:独身OL妄想ぼっちのセキララトーク。

特技は忘れること。人は努力すれば忘れずにいられるけど、忘れることは努力しても難しい。私は努力しないでも忘れられるから、覚えておきたいことだけ努力して記憶すればいいんだ。刹那的に生きてます。

2020年12月

真夜中からこんばんわー。
今日は朝ゆっくりおきた上に昼寝しちゃったもんだから
この時間も余裕で活動しまくって早速夜型人間になっております。
この先の年末年始、思いやられるな。。。

私はすぐ記憶をなくすので、
たまたま見つけた朝日新聞の2020年振り返り映像を見て
しみじみ、こんなことあったよなぁ、と思い出しました。
 

先日、会社のセミナーに参加したんですよ。
女性キャリアアップセミナーっていうやつ。
パネラーとして、登壇者としてですよ。
女性の経営職にキャリアを語ってもらうっていう主旨のね。
この私が、キャリアを語るんですよ。ウケるわ。
ライフラインチャートみたいな、人生の波を時系列に表すグラフ準備してくれって言われて
大学卒業時が頂点でその後急降下、サラリーマン人生ずっと低め安定のグラフ出したわ。
そもそも私、そんなに起伏激しくないし。
何も考えず、喜ぶことも落ち込むこともなく、淡々と生きてるんで。
そんで、そのグラフはこの先の未来も描いてくれって言われたんだけど
51歳の時点でプツっと切っといた。(おそらく)寿命につき。
社内の若い女性がセミナーに参加してくれて、みんな将来のこと計画的に考えてて
出世やキャリアのこと悩んでて、そんな若手の悩みや質問に答える役よ、この私がwww
人事からは、好きなように話してくれて結構です、と言われたからさ、
いろいろ正直に答えましたよ。
「マネージャーになりたいといつぐらいから考えてたんですか?」
➡︎「なりたいなんて思ったことないです。目の前の仕事をしっかりやり続ければ誰でもなれます。」
「オンとオフの切り替えはどのようにされてますか?」 
➡︎「どちらかというとずっとオフです。」
「今までで一番苦労したことはなんですか?」
➡︎「すぐ忘れてしまうので覚えてないです。それくらいの苦労しかしてないです。」
「入社3年目ですが、自信がつきません。どうしたらいいですか?」
➡︎「私は入社5年目まで毎日辞めたいと思いながら働いてました。でも、5年続けると仕事が自分のものになってきます。そこから初めて働く楽しさと自信が少しずつ付いて来ます。」
「周りに女性が少なく、仕事がしづらいです。やはり男性優位だと感じてしまいます。」
➡︎「自分から男女の区別つけてる時点で負けですね。私は性差で不自由を感じたことはありません。」
「仕事で頭の中も気持ちもいっぱいいっぱいで、毎日疲れてしまいます。」
➡︎「私は、仕事とプライベートの比率は4:6くらい。一歩会社の外に出たら、パソコンの電源落としたら、平日夜も週末も一切仕事のことは考えずにプライベートを楽しんでます。」

他も色々出たんですが(忘れた)、ほぼ模範回答ではなかったと思うので、
今回初めての女性キャリアアップセミナーだったみたいだけど、次回は呼ばれないなwwww

さて。
昼間にサクッと渋谷のマツキヨ行って来まして、化粧品買い足して来ました。
1万円ちょっと。
そしたらまたもやたくさんサンプルもらったぜー。
IMG_1699
こうやってリアル店舗とネット通販と使い分けて、お得な買い物すべきだな。

では!
今日は立て続けに2本もブログUPしちゃったわ(*´Д`*)
寝ますねー。
おやすみなさーい

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村


おひとりさまランキング

メリークリスマス!と言う暇もなく、
もう、よいお年をお迎えください、と言う時期になっとるがな!!!
はやいな。
今年はホント空白の一年ですわ。
最後までコロナが猛威ふるい続けておる。

と言うわけで、ご無沙汰しております。
みなさんお元気でしたか?
私は基本、人混みは避け、夜の外食は慎み、
健全なオトナな日本国民を全うしております。 
ランチだけはたまに外食してるけどね。
先日は、元上司の役員から今年一年お疲れ様でしたランチに誘われて
会社からタクシー飛ばしてサクッと行ってきました。
IMG_1698
ランチと言えど、結構なボリュームのコースだったんで
会社戻ったの2時間後くらいでしたよ。
IMG_1695
牛肉の手前の塊はフォアグラでした(●´ω`●)
いつもテレワークで、しょーもないお家ランチしか食べてないから
こういう栄養と美味しさ詰まってる料理のありがたみよ…。

クリスマスイブ、当日ともね、なんでもない日常のまま過ごしたよ。
クリスマスの夜も同僚とオンライン飲みやってたし。
食べるものなくて、ドリトスひたすら食べてたよ…
その脇で彼は、一人でつけ麺食べに行ってた。申し訳ない…。

そしてウクレレも再開してるんだけどね、
また年明け休講になりそうだよなぁ。
とりあえず、先生は教えに来てくれてるんだけど
ご高齢の生徒さんが3名入院しちゃってるんだよね。
IMG_1694
先生も命懸けだよね。

そして私の超ホワイトな会社は、
本来であれば年末年始の休みは30日〜4日までなんだけど、
有給奨励期間として、今週末から1月11日まで極力休んでください、との指令。
今数えたら17連休じゃねーか!
そんなんで給料出すか普通。
まぁ私は5日から行くつもりだけども。
しかし年末年始、どこにもいけないしどうしよう。
なんか勉強でもしないと確実に脳も身体も老いるな。

IMG_1697
昨日さ、お昼に初めて焼肉ライクっていう一人焼肉専門店行ってみたの。
基本は一人ずつ仕切られててまるで一蘭みたいな席なんだけど、
2つだけ対面のテーブルあってさ、そこに二人で座れたんだけど、
ここめっちゃコスパいいぜ。
タレもうまい。(大抵の肉ならこのタレで美味しくいただけます。)
1,000円でお釣りくるし、ご飯お代わり無料だし。
換気を徹底してるってのが売りみたいで、全然焼肉臭くならないの。
今度一人で行ってみよっと♡

つーことで、久しぶりなのにどうでもいい近況報告すみませんでした!
ネタ仕込んでおきます。
また書けるかわからないから、みなさんよいお年を!!!!🎍

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村


おひとりさまランキング

どうもでーす。
寒くなってきましたねー!

ボードとビンディング、ブーツのセットを譲り受けました(´∀`*)
やったーーーーー!!
いつものスノボ仲間のおじさんの一人が、ボード新しくバートンに買い換えたから
ぼっちちゃんよかったら前の使って。と。
んで、別のおじさんが、ステップインのブーツとビンディング買ったんだけど
自分に合わないからぼっちちゃんよかったら使って。と。
このブーツいくらするんだろう、ってググったら55,000円してた。。。
それ以上は検索やめといた。
親切で金持ちで無害なおじさんがやっぱり最強っすね(*´Д`*)
 
ところで本日の本題は、前回の続編です
あの後ですね、ボーコレン飲んでも一向に効かず、
血尿とかすごいことになって、
うわ、どうしよう、病院行きたくねーって、
ずっと痛いのとか感じないふりだったり、
いろいろ見ないふりしてたんだけど、さすがにしんどくて
これ仕事にならんわ、って思って、 腹くくりました。
腹くくったのは日曜日。
…日曜って病院閉まっとるやないかい! 
腹くくるのが1日遅かったな、私
でもこのまま放置は月曜日から仕事できないと思って
スマホで色々検索して、日曜もやってる泌尿器科を近所で見つけた!
でも泌尿器科って何されるの?
内診とか触診とかあったら恥ずかしすぎて死ねるんですけど!!!

で、病院行きまして。
私、ちゃんと検索して詳細確認すればよかったんですが、
その病院、ほぼAV専用の性病検査&治療するところだったんですよ。
一般の患者はほとんどいない様子。
ちなみに男性もいます。
私も熟女系セクシー女優と見られてるのかしらww わはは。
まず、最初の問診票のところの症状の設問の選択肢に、
性病検査(AV、風俗)、ED、AGA、その他、しかなく、
あたしゃその他のちっちゃい欄に『膀胱炎の疑い』って大き目の字で書いたわよ。
んで、ドキドキして診察室に入って、何されちゃうのぉおおお
って思いながら、必死の形相で、
診察するまでもない、あきらかな膀胱炎説を説いたのに
「症状聞く限り、膀胱炎で間違いないですが、念のため調べましょう。」
と言われてしまった…。
隣に処置室ってのがあって、何人もAV関係の人たちが入っていったの見てたから
あーーもう私終わった。あんなことやこんなこと色々されちゃう。お嫁にいけない!
って覚悟したんだけどね。
先生が紙コップを取り出して、尿検査だけ念のためしましょうね。と。
生き返った気分だった。
尿検査ならいくらでもオッケーよー!!

んで、検査の結果、膀胱炎ですねー。お薬出しておきますねー。
って診察終わってね。
まだ身体しんどいけど、もう病院出た時点で完治した気分だわよ。
スキップしたくなるくらい🎵
本当に大嫌いな病院、自分で診察受けるのなんて何年振りかわからないけど
私、今回ちゃんと乗り越えてみせたよ!!
偉かった、私!!(●´ω`●)

最近のおかずたち。
相変わらず茶色です。
IMG_1692
バズレシピのリュウジさんのとり天。これは私作。
めっちゃうまい!!!
なのに「せっかく揚げ油あるからポテトも揚げてー。」と言われて
これじゃケンタッキーじゃねぇか、って思いました。。。

んでまた別の日は豚肉えのき巻き。
IMG_1693
この日も私作ですが、「チキンナゲットも食べたい」と言われて
冷凍のチキンナゲットをトースターで焼く。(右奥)

とり天も豚肉えのき巻きも、私にとっては白ご飯に合う和食のおかずなんですが、
ポテトとナゲットの存在感が大きすぎて、一気にファストフード化されることが
この度わかりました。

そいでは、おやすみなさーい

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村


おひとりさまランキング

こんばんわー。
久々に死んでました
まぁ死ぬほど辛くはないですが、
普段超健康体の私にとって、少し身体に不具合出ると
猛烈な倦怠感が襲ってくる。

若干汚い話なんで、お食事中の方は避けてくださいm(._.)m

Twitterにもちょっとつぶやきましたが、
大したことはないんです。
昨日の夜中、まだベッドに入って1時間もしないうちに
トイレ(小の方)行きたくなってね。
私、朝までトイレで起きることないのにおかしいな、と思ってね。
で、トイレ行ったのに全然出ない。 
あれ?おかしいな。
って思ってまたベッド戻ってもう10分ぐらいで
またトイレ行きたくなってね。(小の方) 
んでトイレ入ったけど出ない。
やべぇ。。。
これは。。。
ぜっっったい膀胱炎じゃねぇかぁあああああ・゚・(ノД`;)・゚・

20代半ばで何回かやったけどそれ以来無縁だった膀胱炎。
でも、この記憶、確かに膀胱炎だわ。
もう、トイレ行きたくて行きたくて寝てられない。
朝方まで眠れず、トイレ行ったり来たりで
ふと、当時の市販薬あるかなって探してみたら、
1998年期限の薬見つけたぜーーーーーー!!!!
引っ越し5〜6回はしてるのに、よくぞ捨てずに持ってた!
グッジョブ、私!!!
もうこの際、20年以上前の期限切れでも
日本の製薬メーカーの技術力と安全性を信じて飲んだわ(*´Д`*)

で、朝になってやっと治ってきた。
薬サイコーーーー!!!
でも頭痛がひどくなって、薬の箱見たら、副作用として頭痛って書いてあって
くっそぉおおおおおおって思って、
これに加えて頭痛薬飲んでもいいと思う人ー?はーい🙋
って一人でやって、頭痛薬も飲んだわ。

でもちょっと会社行く気力なくて、テレワークに切り替えて
午前だけリモート会議頑張って、午後はお休みいただきました♡
体調不良で休むの超久しぶりだなー。
それだけで気分が滅入ったわ。
20年前の薬は飲み切っちゃったんで、
Amazonで明日お届けで新しい薬買ったわ。
20年前の薬はもう市販されてないみたいだ。成分が強いんだと思う。
なので、、ボーコレン(小林製薬)とりあえず買っといた!

でもまぁこれでダブルで突発性肛門痛こなくてよかったぜー。
きてたらもう私の下半身使い物にならんかったな(●´ω`●)

先週末の丸の内仲通り。
もうクリスマスのライトアップされてるのに、人少ないわ。
IMG_1690

そういえば、先日の収支報告ですが、
楽天でポチった買い物全部抜けてた…。
数万円分です。まぁいいや、めんどいからもう。

明日はボーナス支給日だーーーーーー!!!
実はここ何年か年俸制÷12で、月給もらってたんだけど、
今年からまた月収制+ボーナスになったから、久しぶりのボーナスなんだよねー。
コロナでだいぶ業績悪いけど、ボーナスうっれしいなー

はっ、だいぶ私元気になったわ。
明日は仕事頑張ろーっと🎵
んではーーー!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村


おひとりさまランキング
 

こんばんわー。
またあっという間に1週間終わっちゃったぜー。
早いわー。
毎日、曜日感覚なく生きている(今日は○曜日とかあまり考えてない)から
気づけば金曜日で、お、明日から週末か!みたいな。

話変わるけど、博報堂のセミナーで
40-50代の女性はシングルの方が幸せを感じている、という調査報告があって、
あ、そうなんかー、って思ったけど、逆に言うと
それ以外の年代は非シングルの方が幸せを感じてるんだな、と。
60代になるとシングルは独り身の寂しさで、幸せを感じにくいのかも。
非シングルは、40-50代では家庭内での問題や苦労が結構ある年代なんだろうなー。
子供の反抗期とか、義両親の介護とか。
まぁどっちもどっちだ。
どうせ隣の芝生が青く見えちゃう人はどこ行ってもそうだろうし。
まー一度しかない人生ですからね、好きなように無駄なく生きたいですね

ところで。
私、この11月。必死で慣れない家計簿アプリつけました。
なぜかって言うと、まぁ今までお金の管理がずさんで、
毎月いくら使ってるか見当もつかず、
先月のカード支払いが38万円分くらいきて、
まぁ冷蔵庫とか買ったからなんだけど、
一体、ひと月にどれくらい使ってるんだろ〜と思ってね。

だからね、11月は大きな買い物もせず、できるだけ節制してみて
最低限の支出で大体どれくらい使ってるんだろうと、記録してみました。
結果がこちらです⬇︎
Photograph

めっちゃ切り詰めたつもりだけど、こんなもんかー。
しかもアプリ入力し忘れてるのも結構ありそうだしなぁ。
外食が多い気もするけど、このコロナ下、ほぼ飲み会なかったし
毎日飲みに行ってた頃なんか、一体いくら使ってたんだろう。
家賃は住宅ローンとか修繕積立金とか管理費とかですね。
交際費はよく覚えてない。プレゼント買ったりかな。
交通費はSuicaチャージなんで、交通費以外の支払いでも使ってます。
あとはもうランニングコストなんでどうしようもないし。

んで、めったくそ入力面倒だったんで、これっきりですね!
ぼっちの収支報告、これで最初で最後になります(●´ω`●)
あ、収支報告と言いながら収入は伏せてますね。。。
もう二度とやることないと思うww

ではー、明日から久しぶりにバンド活動再開っす♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村


おひとりさまランキング

↑このページのトップヘ